2024年M-1準優勝のバッテリィズ!2025年4月から東京に進出しました!
昨年のM-1以降、格段に露出は多くなりました。
ビールのCMにも出演!ますますテレビ等で観る機会が多くなりましたね!
エースさんは、多くのアホエピソードで話題になっています。
さて、どんな学歴なのでしょうか?気になったので調べてみました!
バッテリィズ・エース ー中学校時代ー
バッテリィズ・エースさん(本名:角 拳都〈かど けんと〉)は、大阪府大阪市西成区の公立校に通っていました。
バッテリィズ・エースさんの出身中学校は、現在明らかにされていません。
中学校時代、バッテリィズ・エースさんは、硬式野球チーム「オール住之江」に所属し、全国大会でベスト4に入るほどの実力を持っていました。
中学時代の彼にとって、野球は生活の中心であり、仲間とのチームワークや努力の積み重ねが日常となっていたようです。
また、当時の仲間とは現在でも交流があり、バッテリィズ・エースさんのInstagramには「懐かしき中学時代のチームメイトと集まって同じ話で笑って、同じトイレでしょんべんして。最高の友達だ」といった投稿が見られます。
この言葉からは、野球だけでなく友情を大切にした青春時代だったことが伝わってきます。
中学校卒業後、バッテリィズ・エースさんは大阪府立泉尾高校に進学し、卒業後は大学には進まず吉本興業の養成所「NSC大阪校」に入学し、お笑い芸人としての道を歩み始めます。
中学校時代に培った根性と協調性が、バッテリィズ・エースさんの現在の芸人活動にも活かされていると言えるでしょう。
バッテリィズ・エース ー高校時代ー
バッテリィズ・エースさんの高校時代は、彼の人柄や芸人としての原点が垣間見えるエピソードに満ちています。
大阪府立泉尾高等学校(いずおこうとうがっこう)に通っていたバッテリィズ・エースさんは、当時から明るくユーモアあふれる性格で、クラスの人気者でした。
泉尾高等学校の同級生であり、後にコンビを組んだ山根勝利さんによると、バッテリィズ・エースさんは、8クラスのうち半分を“笑い”で牛耳っていたとのことです 。
8クラス全部ではなく、半分ですか・・・大阪は、高校生も「笑い」に厳しい?
また、バッテリィズ・エースさんは高校時代に野球部に所属し、投手として活躍していました。
しかし、ある日監督から「お前はチームの邪魔をする以外に何ができるんだよ」と厳しい言葉をかけられたことがありました。
それでもバッテリィズ・エースさんは「頑張るぞぉー!」と前向きに受け止め、努力を続けたそうです 。
なんと、ピュアな・・・。
さらに、バッテリィズ・エースさんは高校時代に漫才に興味を持ち、山根さんとコンビを組んで文化祭などで披露していました。
その経験が、後の芸人としての道を歩むきっかけとなりました。
バッテリィズ・エースさんの高校時代は、笑いと努力、友情に満ちた青春の日々でした。
彼の明るく前向きな姿勢は、現在の芸人としての活動にも通じています。
バッテリィズ・エース ー小学校時代ー
バッテリィズ・エースさんは、大阪市西成区で育ち、小学校時代から非常に元気で人を笑わせるのが好きな少年でした。
バッテリィズ・エースさんは地元の少年野球チーム「西成銀河」に所属し、小学3年生からエースピッチャーとして活躍していました。
バッテリィズ・エースさんは、当時はプロ野球選手になることを夢見て、毎日のように練習に励んでいたといいます。
いつの時代も、野球少年の夢は、プロ野球選手ですね!
しかし、小学4年生のとき、チームに圧倒的な実力を持つ新メンバーが加入。
バッテリィズ・エースさんは、その選手を目の当たりにし、「自分はこの人には敵わない」と感じ、プロを目指す夢を早くも断念することになります。
ただ、そこからのバッテリィズ・エースさんの転換は早く、落ち込むどころか「面白さでは誰にも負けない」と気持ちを切り替え、次第にお笑い芸人を志すようになります。
もともとバッテリィズ・エースさんは、明石家さんまさんに憧れており、テレビで、さんまさんの活躍を見るたびに「自分もこんなふうに人を笑わせたい」と感じていました。
バッテリィズ・エースさんは、学校ではムードメーカーとして周囲を笑わせ、友達の間でも人気者でした。
こうした経験が、のちに彼を本格的にお笑いの道へと導いていく大きな原動力となったのです。
バッテリィズ・エース ー学歴まとめー
バッテリィズ・エースさんは、大阪市西成区出身で、小・中学校は地元の公立校に通っていました。
小学生の頃から野球に熱中し、少年野球チーム「西成銀河」、中学では硬式野球チーム「オール住之江」に所属し、全国大会での活躍も経験しています。
高校は大阪府立泉尾高等学校に進学し、野球とともにお笑いにも関心を持ち始め、文化祭などで漫才を披露するようになりました。
高校卒業後は大学には進学せず、吉本興業の養成所「NSC大阪校」36期生として入学し、本格的に芸人としての道を歩み始めました。
その他、バッテリィズについて書いた記事は、下記をチェックしてください!



コメント